プリント
新生姜・ワカメ酢の物
5月21日 蚕起食桑
分量
1 セット分
材料
  • 新生姜 30g
  • わかめ 100g
  • 油揚げ 1枚
  • 酢 大さじ2
  • だし 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
分量
1 セット分
材料
  • 新生姜 30g
  • わかめ 100g
  • 油揚げ 1枚
  • 酢 大さじ2
  • だし 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
作り方
  1. 新生姜は薄切り、わかめは小口切りに、油揚げは焼き目をつけたら、食べやすい大きさに切っておく
  2. 新生姜・わかめ・油揚げに調味料を入れ、合わせる

「二十四節気(にじゅうしせっき)」とは?

太陽の動きに合わせて1年を春・夏・秋・冬の季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けた24の期間に名前をつけたものです。今でも春分、夏至、秋分、冬至など季節を表す言葉として用いられています。

各節気の期間をさらに三つに分けたものを七十二候(しちじゅうにこう)と言い、それぞれの候は「桜始開(さくらはじめてひらく)」のように自然界の変化を示す言葉で表現されます。

二十四節気レシピでは、それぞれの節気にあわせた身体がよろこぶレシピをご紹介します。ぜひお試しください。

小満(しょうまん) 5月21日~

あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと。太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節。

七十二候
  1. 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)蚕が桑を盛んに食べ始める(5月21日)
  2. 紅花栄(べにばなさかう)紅花が盛んに咲く、水に溶ける黄色を外に出し紅を作る(5月26日)
  3. 麦秋至(むぎのときいたる)麦が熟し麦秋となる、まさに黄金色の穂です(5月31日)